仮説フェルマー

仮説と検証あそび

ひとりめしとやら。

どうも。

スチール缶とアルミ缶ってどうして作り分けられてるんだろうね。

昨今、韓国でひとりめしが流行っていると。

家族文化で家族が第一優先だよ、ってのが韓国の伝統文化らしいけど

それが新しい文化として根付き始めているってお話。

文化は共感と習慣化で作られるものだろうから

そりゃ誰かが作ったらそれに共感する人が一定数いて、

文化と呼ばれるんだろうなー

日本でひとりめしが流行って、

それを真似したみたいだと。

でもさ、昔から1人とか孤独が好きな人はかなりいたんじゃないの?

それに呼応する機能が世の中になかったから文化にならなかっただけじゃないのかな

需要がないところにはビジネスは成立しない、

火の無い所に煙は立たないけど

その逆である、ビジネスが成立していなければ需要はない、という命題は偽だと思っているのね

いかにして需要の火をいち早く見つけるのかってことかな